子育ての奮闘記 子育て家庭向け|生協(コープ)のメリット・デメリットとは?実際に使って感じた本音レビュー こんにちは!しろくま家です! 生協(コープ)ってよく聞くけど、 イマイチよくわからないな〜実際使ってみた人の感想が気になる といった方向けに実際に使って感じた本音レビューをまとめました! 生協(コープ)の宅配ってどんなサービス? 生協の宅配... 2025.08.29 子育ての奮闘記
子育ての奮闘記 【かぼちゃ】のアンパンマンポテトは”ここ”で買える!どこで売ってるの?と探している方へ こんにちは!しろくま家です! 子どもがみんな大好きアンパンマンポテト。 さらに美味しいかぼちゃ味があるのを知っていますか? くま男 そんな味があるなら是非食べてみたい! この記事ではアンパンマンポテトかぼちゃ味がどこに売っているのかを紹介し... 2025.08.29 子育ての奮闘記
子育ての奮闘記 【体験談あり】12月生まれの出産準備はいつから?最低限そろえるべきリスト 12月生まれ(冬生まれ)の我が子を実際に育ててみて、出産準備に本当に必要だった・おすすめのものをリストにしてまとめました。 初めてでわかりにくいものが多いのでコメントを添えてなるべくわかりやすくリスト化したつもりです。このブログが冬生まれの子の出産準備に参考になれば幸いです。 2024.07.25 子育ての奮闘記
子育ての奮闘記 エアラブ新作!最新のファン付きシートは保冷剤ポケット付きが主流に!!他社製品比較まとめ エアラブはいらないと判断し、他社製品を手にして1年。最新のエアラブは保冷剤付きになりより涼しさを追求したモデルへと進化していました。やはり最新のものは便利そうでうらやましい...ということで、今回もエアラブ以外の選択肢を探ってみました。 2025.03.21 子育ての奮闘記
子育ての奮闘記 【エアラブはいらない】赤ちゃんの暑さ対策に私が出した答え 大人気のエアラブは夏の熱中症対策にいる?いらない?エアラブがなかなか高価なので、買おうか悩んだ結果私はエアラブは「いらない」と感じました。同じように悩んでいる方の参考になればと思い、私のおすすめをレビューをしてみました。 2024.05.30 子育ての奮闘記
子育ての奮闘記 【2025版-厳選6つ!!】これだけはもらって!妊婦・プレママがもらえる無料プレゼント 妊婦さん、プレママさん必見!今もらわないともらえなくなっちゃう無料プレゼントをまとめました!たくさんありすぎるとかえって何を応募したら良いか混乱してしまうので、これだけはもらっておきたい最低限のプレゼントを私の経験からまとめています。迷ったらこれだけは応募しておくことをオススメします。 2024.09.17 子育ての奮闘記
子育ての奮闘記 フォトスタジオタートルは高い?【1歳のバースデーフォト安く撮影するには?】 「フォトスタジオタートルでの写真撮影は高い?」「撮影はどんな雰囲気なの?」と言う疑問に、実際、1歳のバースデーフォトを撮った私が感想を口コミ。内容の充実さからしてもお安く低月齢の写真撮影には特におすすめできるフォトスタジオでした。 2025.01.22 子育ての奮闘記
子育ての奮闘記 【1歳まで使った】離乳食のブレンダー、いつまで使える?と悩むなら 離乳食づくりにハンドブレンダーっていつまで使える?私が離乳食づくり初期・中期・後期を過ごして、いつまで使ったのか。どのように活用したのかを実例を紹介した記事です。すぐ使わなくなるはウソ?使い方次第で一家に一台はもっていると便利なツールでした。 2024.11.20 子育ての奮闘記
子育ての奮闘記 出産内祝い「親への贈り物はどうする?」「いらないと言われたけど…」迷っているならこれはどう? 出産内祝いって両親に必要なのかな?と迷っている方。何を贈ったらよい?と迷っている方に私たちの事例をご紹介します。とても喜んでもらえたのでよかったらぜひ参考にしてみてください! 2024.10.04 子育ての奮闘記
子育ての奮闘記 赤ちゃん連れでHOTELWOOD(ホテルウッド)高山に宿泊してきました。 こんにちは!しろくま家です。 0歳(7ヶ月)の娘を連れてホテルウッド高山(HOTEL WOOD高山)に宿泊してきました! なぜ今回、「ホテルウッド高山」なのか? といいますと、 開業して日が浅い(令和元年8月) 近場で探していた 美味しいお... 2024.12.04 子育ての奮闘記